ま総研2000(まどの総合研究所ver.5.1)

みんながみんなその物事に興味があると思っちゃいけないよという精神で綴る備忘録

すイエんサーお正月スペシャル 超カンタンに歌を上手に楽しく歌いた~い! 節回し編 今更録画視聴メモ

   

2012年1月1日に放送された分の視聴メモを3ブロックに分けて書いている。今回は、高音編と、歌声長持ち編と続いての、3ブロック目「演歌歌手っぽくイキな節回しで歌いた~い!」と、その後のパートのメモ。その後のパートは数行程度しか書いていないけれども。

こぶし編のVは、すイガールとして、伊藤梨沙子さん(りさこ)、岩田宙さん(そら)、藤井千帆さん(ちー)、山田朱莉さん(あかりん)が登場、他に色々と登場するターン。

ただ、公式ブログにて、その方法論は過不足なく書かれているので今更、視聴メモを書く必要性はないのは内緒だ。

以下、視聴メモは続き部分(moreの部分)に端折りではあるけれども書くのだ。

結論
演歌歌手っぽく…っていうことでこっちで勝手にまとめさせてもらうと

節回し風にするには、歌う際にマイクを横に振る。
伸ばすところでビブラート風にさせたいときには、歌う際にマイクを前後に振る。

MCパート
小林さんの手法は、裏声が鼻から抜けるようにしながら(震わせて)「こぶし」を入れるというもの。とはいえ、かなり難しい話の様子。でも、このパートは「演歌歌手っぽく」ってことなので…

本編1
4人の課題曲はおもいで酒。登場したのは橋本アナ。すイエんサーのど自慢大会ってことで、さあ1人ずつ歌ってもらうましょうという展開。全員、鐘1つ。ナレーションベースの割に、節を回すためにやろうとしたあかりんの歌唱法にMC陣からのツッコミが飛ぶ中、さらにもう1人の出場者が…さっちゃんだ。もちろん合格。

さっちゃんの解説。ヨーデルの方法とも共通点があるとか、ビブラートやらって言われても、いくらなんでも難易度が高すぎるよねってことで、半年かければなんとかなるということで、今回の調査は終了…というわけにはいかないので、「なんちゃって節回し」の習得に向かう4人。

ここで登場したのはサンバ隊。そして、マラカスを軽快に振るさっちゃんの図。ここで、サンバと何が関係あるのか?という、MC陣への30秒シンキングタイムへ。

シンキングタイム
加藤さんが体を動かして節回し風を作る説を出しつつ本編へ。

本編2
ここで、「これでバッチリでしょうねー」といつの間にか登場した先生役。さっちゃんの踊りはよかったらしいということで、ここでは、ガンザを振るさっちゃんの図。

Pearl PGA-30 [へクス・ギャンザ/Short]
Pearl
売り上げランキング: 4283

楽器に何かあると思った4人は、先生役から受け取ったマラカスを振ってみることにするのだった。ここでマイクを振ればいいという展開へ。マイクを前後に振るとビブラート風、横に振ると節回し風になることに気付く4人なのであった。ってことで、マイクを振ってなんちゃって節回し大成功。

巻物補足
歌に使われるマイクの多くは、正面から入る声に対し感度が鋭いため、マイクをすばやく前後に動かすと、拾う音量に変化が生じてビブラートっぽくなり、左右に動かすと音程にも変化が生じ、こぶしっぽく聞こえるんです。

救急車のサイレンとかも近づいてくるときと、遠ざかるときでは音程が違いますよね?それと同じ原理なんですとのこと。

MCパート
小林さんによれば、実際にこの手法を用いている歌手もいるとのこと。こぶしの回しづらいところはやっている人もいるようだ。その後、実演。

このあとのパート
すイガールのオリジナル曲ができましたーというターン。

ちなみに、ここからは私の感想の方が主体の二口視聴メモになる。

だから、ここからは、○○ちゃんかわいいなあとか好きだわあとか、そういう部分も書いたりするかもしれない部分になる。まあ、そういうのは今回は自重するけれども。なんだかんだで、顔と名前が一致してくるという、習慣視聴の恐ろしさ。

結構、ガチな人選でどこのMTKやねんというのはさておき、今回、放送にあった3つの手法も取り入れての曲。なかなか良い感じ。今後のED曲になるということでめでたしめでたしという話。○○ちゃん可愛いっていうのを削ると、それくらいしか言う部分がないのは内緒だ。

次回はおでんの回。視聴メモについては、多分、今後は土曜日あたりにその週のメモ、日曜に、まだ書いていないメモを書いていって、かつ、時間がある時にも書くことになるかもしれない。そうでもしないと多分、前MC陣のときのメモ1回分を忘れたまま、やってしまうかもしれないもの。

 - すイエんサー