ま総研2000(まどの総合研究所ver.5.1)

みんながみんなその物事に興味があると思っちゃいけないよという精神で綴る備忘録

TrueCryptを導入してみたときのメモ書き

      2014/10/18

外付けのハードディスクやUSBメモリを、外に持っていく都合があったとして、万が一、紛失でもしたら、そりゃどえらい目にあう危険だってあるわけだ。

たまたま、その中に、顧客情報やら帳簿書類的なものが入っていたり、あるいは、過去の研究データが入っていたり、あるいは、古い表現で言えばニャンニャン写真の1つや2つでも入ってたら、そりゃ、もう世間的にも大騒ぎである。

ってことで、こういうときのために器そのものを暗号化してくれることで結構有名らしいTrueCryptなるものを、Windows7上で使ってみたときのメモ書きを、ここに書いてみるのである。

なお、今回、色々参考にしたサイトは、下でリンクさせている。

今回、暗号化の器となるのは、つい先日購入したTOSHIBAのCANVIOの500GBの外付け用のハードディスク。HD-PB50GWを実験台にして使ってみるのである。なお、元々入っていた中身のバックアップは一応とった。

東芝 2.5インチUSB3.0外付けHDD(CANVIO) 500GB ホワイト HD-PB50GW
東芝 (2012-10-27)
売り上げランキング: 13,400

以下、メモ。

手順

1.
TrueCryptのサイトへ行って、本体と、ローカライズ用のファイルをダウンロード。

2.
本体をインストール。さらに、ローカライズ用のファイルの解凍後の"Language.ja.xml"を、その本体が入ったフォルダ(私の環境では、C:\Program Files\TrueCrypt)に入れる。

3.
本体起動。ボリューム作成ボタンを押すと、ウィザードが起動する。ここで、非システムパーティション/ドライブを暗号化を選択。

4.
標準ボリュームを選択の後、ボリュームの位置として今回暗号化する予定のハードディスクを選んだ。

5.
暗号化アルゴリズムや外付けハードディスクのサイズやらの話が出るものの、適当に選択したりして、そのまま次へ。

6.
パスワードとキーファイルの作成。ランダムキーファイルの作成ボタンで適当に作ったファイルを、キーファイルとして追加した。なお、パスワードはそこそこ分かりやすいダメパスワードにしたのは内緒だ。

7.
1個当たり4GBもあるようなドでかいファイルなんて無いので、FATでフォーマットすることにした。どうやら、この容量だと、フォーマットだけで4時間ぐらいかかるようなので、しばし休息。

ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
向山 淳子 向山 貴彦 studio ET CETRA たかしまてつを
幻冬舎
売り上げランキング: 2,064

8.
フォーマット完了。このハードディスクに対して、エクスプローラーからアクセス開始するものの、アクセスできませんとのこと。つまり、うまくいっているってことですな。

9.
TrueCryptから、任意のドライブと、デバイスとして当該ハードディスクのパーティションを選択。マウントボタンを押す。

10.
パスワードやらキーファイルやらを求められたので入力。すると、さっき選択した任意のドライブとして、このハードディスクに対して、エクスプローラーからアクセスできるようになった。

11.
かなり昔に他のUSBメモリに入れていたwordで書いた文章やらexcelデータなどのファイルを、このハードディスクに移し替え。一応、私のアイデアノートなものになるので、ちょっと安心。

12.
TrueCryptから、アンマウント選択。これで、再び、ハードディスクは、エクスプローラーからアクセスできないようになった。

小林カツ代料理の辞典―おいしい家庭料理のつくり方2448レシピ
小林 カツ代
朝日出版社
売り上げランキング: 168,070

+α1
作成したキーファイルを別のところにコピーして、それを使ってマウントできるのかを調べてみたら、マウントできた。

+α2
手持ちのUSBメモリにトラベラーディスクを作成。ツールからトラベラーディスクのセットアップへ行き、ファイル設定で、そのUSBメモリを選択して作成。このUSBメモリからも、TrueCryptの立ち上げをチェック。成功。

ってことで、作業は終了したんだけれども、まあ、そこまで暗号化してまで守りたいファイルがあるのかと言われると正直微妙な気がしないでもないけれども、まあいっか。

参考

Wikipedia:TrueCrypt
ITmedia Biz.ID:のぞき見されたくないファイルを暗号化する方法
Vector :新着ソフトレビュー 「TrueCrypt」 - 意識することなくファイルの暗号化・復号化を行える“仮想暗号化ドライブ”作成ソフト
@IT:TrueCryptで暗号化された仮想ディスクを作成する
教えて君.net:まだ使ってないの? 定番ファイル隠蔽ソフト「TrueCrypt」
データ復旧大図鑑~ファイル復元方法~:外付けハードディスクを暗号化してセキュリティー対策
PC Online:HDD活用編(3)外付けHDDを鍵付き情報保存庫にする
Oxy notes:TrueCryptでUSBメモリやHDDのファイルを丸ごと暗号化

追記(2013年11月18日)

TrueCryptを使ってLAN接続型のHDDの大部分を暗号化してみた時のメモも書きました。こちらも合わせてどうぞ。

追記(2014年10月18日)

いつの間にか、開発をやめちゃったみたいということで、代わりにDiskCryptorを使って、USBでつなぐタイプのHDDを暗号化してみたので、こちらも合わせてどうぞ。

 - ツール