ま総研2000(まどの総合研究所ver.5.1)

みんながみんなその物事に興味があると思っちゃいけないよという精神で綴る備忘録

古いFMVデスクトップにLubuntu 13.04を入れた時の覚書

   

先週、古いバイオノートにLubuntu 13.04を入れようとして途中で投げ出したってことになってしまったので、ひとまず気を取り直して、今、私が使っているPCの1つ前につかっていたPCであるところの、FMVのCE30H5に導入した時の覚書を書いてみる。

今回はどうにか導入までいけた(のか?)ので書いてみるのだった。

メモリは、元の256MB+追加した512MBに、メモリに対して挟み込むタイプのヒートシンクを入れていたと思う。USBポートの1つが動かなくなったところで、ちょうど買い替え時だよねーってことで、今のPCに買い替えたのだった。

なお、以下の文章は何かをした都度書いているので、かなり適当になっているので注意。

1.
ひとまず、もともと入っていたWindowsXPにてメモリがちゃんと動いていることを確認。前回焼いたLubuntuのDVD-RWをトレイに入れて再起動。しかし、起動したのはWindowsXP。あれれ?

2.
再起動時にF2を押して、BIOS起動。どうやらブート順がHDDが1番になっていたので、順番を入れ替えた。今回は、bootの順を、CD-ROM、USB、HDDの順にして再起動した。

3.
実は今回も、ミントさんを入れようとしたんだけども、例によってライブDVDの起動途中で、画面点滅のままぜーんぜん動かない状況になったので取りやめて、Lubuntuを入れることにした。ライブDVDを動かす際にメモリをチェックすると、ちゃんと認識していた。

4.
投げ出した回に準拠してLubuntu入れる作業開始。前回、ソフトウェアの選択とインストールのときに起きたエラーが起きず、無事インストール終了。あれれ? このままうまくいっちゃうのか??

5.
再起動。モニターが点滅が続く。そこから動かない。ここでUbuntu日本語フォーラム:ubuntu12.04、12.10のインストールが失敗するを見ると、もしかしたらFMV CE30H5についても、ダメっぽいのかもしれないと思い出す。

6.
今現在のモニターではダメっぽいので、手持ちの別の3列15ピンのモニターでつなぐ。でも点滅が続く。

7.
Ubuntu Wiki:QuantalQuetzal/ReleaseNotes/ja/UbuntuDesktopの、ビデオドライバーの項を見ると、何か設定そのものを弄らないといけない様子。面倒くさそうである。

8.
再起動。Ctrl+Alt+F2だかF3だか(なんか適当に押したので詳しく覚えていない)を押して文字ログイン画面表示。アカウントとパスワードを使ってログインした。これは、Lubuntuのインストール時に設定したものになる。

9.
そもそも、Linuxに深く触れることなんてほとんどない上に、CUIなんて当然ほとんど使うこともないので、ここから、ドライバ設定か何かの書き換えをしろと言われても困るよということで、色々と探り出す。

10.
Linux リテラシ2006:第1回 Linux の基礎知識と基本コマンド1を眺めつつ、とりあえず、pwdと打ってみる。今のディレクトリが出た。/home/hogeってやつですね。
ちなみに、hogeの部分にはアカウント名が入っている。cd ..でまずhomeへ、さらにcd ..でディレクトリのてっぺんまで来た。

11.
cd etcとやってから、cd X11と打って、lsと打ってみた。これで今のディレクトリの内容表示がされるのだけれども、xorg.confというものはなかった。なのでこの名前のファイルを作らないといけないようだ。

12.
touch xorg.confとやって、ファイルができるのかなと思ってやってみる。ところが、次にlsを打っても、そのファイル表示がない。どうしようかということで、Ubuntu日本語フォーラム:Lubuntu 12.04 における xorg.confの参考にして、man 5 xorg.confを打ち込んでマニュアル表示してみる。英語がわからんのに、そんなの見てもわかるわけがなかった。

13.
Linuxで一般ユーザーに一時的なroot権限を与える「sudo」を参考にして、sudo touch xorg.confと打つ。パスワードが要求されたので、オイラのパスを打つ。次にlsと打ってみると、おお、できている!

14.
もちろん上記で出来たのは、名前だけの空のファイル。OUTPUT Me !:低スペックPCにLubuntu13.04をインストールした時につまづいた点ままならない日記:[Ubuntu] vesaドライバを使うためにを、参考にして編集したいと思ってはみたものの、どうすりゃいいんだ、おい。

15.
どうやら、viエディタなるもので編集してもいいようなので、viエディタの使い方を参考に、編集をしてみる。なんか打ち込みがやりにくい! 編集モードとコマンドモードって言われてもなあ…面倒くさい。

15.
編集を行う上で、まず、vi xorg.confで編集開始して終わったところで、セーブして終わろうとしたが、これではリードオンリーで開けてしまっていたことになってダメ。なので、sudo vi xorg.confで編集、セーブして終了。

なお、ままならない日記:[Ubuntu] vesaドライバを使うためにに書かれていた文のラスト行にEndSectionを追加した。これは追加すべきかすべきでないのかっていうのはよくわからないので正直適当である。

またgrubの再設定等はやらなかった。というか忘れていた。

16.
Linuxコマンド一覧を参考にして、sudo reboot。モニター画面の点滅は無くなったが、最初の画面でストップ。うーん、今回も投げ出して終了か?

17.
なんとなーく、モニターを元のFMVについていたものに戻して再起動。どうにか、Lubuntuが起動したので、ログイン。

18.
しばらくすると、内部エラーが色々と発生し始めた。そこはひとまず無視して、ソフトウェアの更新がありますというメッセージがあったので、それを行って再起動。その後、これといってエラーは起こらず。もしかして、これは無事終了??

 - ツール