逃走中2010~日本昔話~ 2010年6月27日放送分 プチ視聴メモ
多分、2回ぶりぐらいの視聴。毎度おなじみ、保坂伝説・平畠伝説の暖簾でおなじみのこの番組。番組最後のアレは、深夜帯復活ののろしなのか、別ゲームもやるよという報告なのかは、まだわからん。はてさて。
本日は、大枠としては、浅田舞さんと長州小力さんの日。小力さんの役「きんたろう」(「き」にアクセントがくる)が、かなり美味しい役であったのはさておき、浅田舞さんの状況判断能力の凄まじさが光っていた。
前半戦でのミッションへの参加の中で、お遣いアイテムを体力のある小塚さんに渡す判断や、残り6分ハンターが14体になったところで、即、自首へ動くこの判断。こういう賢さが見える感じが私はものすごく好きなのだ。
えーと、後はちょっとしたポイントとしては、、小塚さんのラスト30秒の戦い方は、駆け引きと運動能力だけじゃなくて、1対1という前提がないと上手くいかないやり方なので、本当にラストの時間帯でしかオススメできない。多分、次回からハンターサイドも、この点は修正してくるだろうねえ。
あと、今回のツボポイントは、佐々木さんの自首シーンでの「日本円欲しいんだもん」 あれは全米が泣いた。円高だからねえ。
逃走中~run for money~ [DVD]
posted with amazlet at 10.06.27
フジテレビ (2007-07-18)
売り上げランキング: 3669
売り上げランキング: 3669
おすすめ度の平均: 

 リアルなハラハラ感が面白い
 リアルなハラハラ感が面白い 逃走中の深夜単発時代のものです
 逃走中の深夜単発時代のものです 鬼ごっこが好きなかたは是非
 鬼ごっこが好きなかたは是非 放送を見た人は必要無いかも…。特典は本編と重複多し
 放送を見た人は必要無いかも…。特典は本編と重複多し ハンターがかっこいいんですよ!
 ハンターがかっこいいんですよ!
Pick Up
- 
													 1 1
- 
					Macbook air Mid2012 のバッテリー交換を行おうとして右往左往したときのログ(前編)やったときのログシリーズ、バッテリー交換編 
- 
													 2 2
- 
					Macbook Air Mid2012 のバッテリー交換をしたときのメモ(後編)バッテリー交換後編。 
 
											![逃走中~run for money~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pO4ZTXZZL._SL160_.jpg)